リビングの窓を目隠しするアイデア
2021-01-08
わたくし事
わたくし事ですが、家を新築してから約4年が経ちました。
家を建てる際に色々なことを想定して家を建てたわけですが、
いざ住んでみると、やってよかったなぁと思う部分と失敗したかなぁと思う部分が色々出てきました。
丸見えになるリビング
失敗したなぁと思う部分の1つが、リビングの掃き出し窓です。
リビングの明かり取りの為、日が一番入るところに掃き出し窓を設置したわけですが、
掃き出し窓が家前の道路に面している部分にある為、掃き出し窓をあけるとリビング内が丸見えになり、目線が気になります。
目隠ししたいけど・・・
目線が気になり、日中でもなかなかカーテンもあけられないと思っている今日この頃です。
ただ、目隠しの為にフェンスなどを付けようと思うと、販工店さんを探したり、
そこそこの工事になってしまったり、労力的にも金銭的にも色々と大変そうなので、躊躇しています。
目隠しできるアイデア商品
なにか目隠しできるいいアイデアないかなぁとか、
ちょっとしたことなら自分でDIYして目隠し出来たらいいなぁとか思っていますが、
わたしみたいに目隠ししたいと思っている人って実は結構いるのではないかと思っています。

ゲートファクトリーにそんな目隠しできる商品をラインナップしたいなぁと思ってますので、
まずは、自分の家の掃き出し窓前を眺めながら、簡単に目隠しができる良いアイデアを考えていきたいと思います。
オリジナル目隠し商品を発売
【①プランターフェンス P01型】
すぐにでもできる簡易目隠し商品として、お花や植栽を美しく飾りながら華やかに、ハンギングすることで採光・通風しつつ視線隠しができます。
・視線が気になる窓前や、あまり見せたくない物置前などに、プランターや植栽と一緒に置くだけ。
・ハンギングがしやすいボーダーデザインはほどよく目隠しができ、採光・通風に優れお花や植物との相性もマル。
・お掃除しやすいアルミ製パネルはサビにも強く、日ごろの水やりにも最適です。
・フラワースタンド フランプとセットで設置してもおススメ。
【②後付けフェンス A01型】
メッシュフェンスを簡易的に後付けで目隠しができるアルミ製フェンスパネル
・一般的なメッシュフェンスに後付けできるアルミ製パネル。
・1本1本が太めの格子デザインで高級感アップ。アクセントパネルとしてもおススメ。
・取り付け・取りはずしはドライバー1本で簡単。取付金具は横スライドして位置調整できます。

ーーーーーーー 角地対策にプラスワン ーーーーーーー
ーーー ソーラーLED付き フラワースタンド ーーー
ーーー 安定感と盗難防止 サイクルスタンド ーーー