AI難解!?

2020-02-13

こんちには。システム担当のUです。

先日、公開2日目に映画「AI崩壊」を観てきました。
10年後の2030年に、全国民の年齢、年収、家族構成、病歴、犯罪歴といった個人情報を把握し、国民の健康を管理する医療AI「のぞみ」が暴走し、生きる価値のない人間を勝手に選別し、殺戮するという恐ろしい事態が巻き起こるというお話です。

仕事柄、AIについては、理解しないといけないとは思うのですが、今のところちんぷんかんぷんです。
以前、AIについての講演会で、AIの学習方法には「教師あり学習」と「教師あり学習」があると聞きました。
そのとき聞いた内容は、すっかり忘れてしまったので、改めて調べたら、、、

・教師あり学習・・・正解付きデータを機械に自動的に解析させ、算出した特徴量を正解に分類させることで正解と特徴量の関係性を学習する。ものの認識や解析等を行う定義を導いたりする。
・教師なし学習・・・膨大なデータを自動的に解析させるが、正解がないので算出した特徴量から構造、法則、傾向、分類、定義などを導き出す。傾向分析、未来予測などにも応用できる。

とのことでしたが、やっぱりよくわからないです(*_*;
自社のシステムでどのようなところに導入できるか、これから勉強していきたいと思います。

ところで、「AI崩壊」の主題歌をAI(あい)さんが歌っているのですが、これって偶然?それとも狙ってる?
めちゃめちゃ気になりました!

新着情報一覧へ